インタビュー / ビトログ

FMTKさんにインタビューしてみた!

一度やったら、
二度とできない!?

バトルの話に戻るんですけど、バトルに出場するときに心がけていることというか、バトルのネタの作り方に関してお伺いしたいのですが・・・でもフリースタイルなので・・・

でも、バトル用に作ったネタとかもあるんで、その話でよければお話ししますよ!

ありがとうございます!

心がけていることは、負けたときに、「あーあっちをやっておけばよかった」みたいにならないようにその瞬間のベストを尽くすようにしています。ネタを温存して負けることがあるんですよ。「うわ!やっておけばよかった!」みたいなことは思わないように、その瞬間を本気でやりつくして、「楽しかった」って思うようにしていますね。

それをフリースタイルでできるって結構すごいですね。

2022年の僕は僕の期待に応えてくれましたね(笑)

バトル用に用意してあるネタの作り方や、フリースタイルでのネタ選択はどのようにされていますか?

バトルのネタを作るときはドロップから作るようにしています。ドロップを作ってそこに向けて、前半を作るんですよ。なので、いいドロップ待ちというか、なんかいいドロップないかなって探しながら普段生活をしています。「EDMドロップ集」とかも聞くんですよ。そして、このドロップいいなと思ったら元の曲をドロップ前から聞いて、そのベースラインに寄せてネタを完成させます。
また、よく⾃分の⼝でフリースタイルでビートボックスをやるんです。家にいるときとか。そのときに例えばこのコンボがいいなと思ったら、そのコンボが⼀番⽬⽴つ前半の部分をここに繋げようかな〜とか、こっちに繋げてもう1回この後ドロップしようかな~みたいな感じで、普段よく遊んでるんですよ。そして、いいのができたらネタにするみたいな。

なるほど。

バトル中にちょっとネタ変えたりするときとかもよくあって。相⼿がやったビートとを返すついでに自分のネタに繋げるか、とかやってます。今のめっちゃいいなと思ったらそのまま自分のネタにしちゃったり。相⼿がやってきたビートを普通に返すじゃないですか。その返しがめっちゃうまくいったときはもう⾃分のネタにしちゃおうみたいな。バトル中にネタができるときもあります。

すごいですね!

「これさっきやった感じで来ちゃった」みたいな、このままだと似たような感じになってしまうなと思ったときに、⼀か⼋かで何かこの⾳ねじ込むか!とかやったりとかして。B’の決勝の延⻑のときはたしかそんな感じだったと思います。ネタで⼊ったけど、これさっき同じようなドロップしちゃったなみたいな感じだったんで、ちょっと変えるかと思って。何か違うことをやった記憶はあるんですけど、何やったかちょっとテンション上がって覚えてないですね(笑)

B’ beatbox battle vol.1 の様子

本当にその瞬間その瞬間で、臨機応変に対応していくっていうスタイルなんですね。ネタ作ってたとしても、それだけにとらわれずにやっているという感じなんですかね。

そうです。なんで、例えばたまにはネタ使うかと思って構えてるじゃないですか。でも相⼿がやったときにやっぱネタ使うのやめようって思って使うのやめたりとかもあるんで。その⽇の僕の気分になりますね。ネタの具合も。

そう考えると、結構本番に強いのかなっていう印象はすごいありますね。

そうですね。たぶん、度胸が据わってるんじゃないですかね。肝がすわってるというか、たぶんネジ1本⾶んでるですよね。

そんなに緊張しないタイプなんですか?

ネタをしっかりと組んでいたときはめっちゃ緊張してました。JBCの予選がバトル形式からショーケース形式に変わったときから、ネタを何かやらなきゃなみたいな感じになってしまって。

そこからネタを何個か作るようになったんですが、もうめちゃめちゃ緊張して。本当に震えるぐらい緊張するんですよ。ステージに立ってマイクチェックをしてやっと落ち着くみたいな感じだったんですけど。フリースタイルに戻してから緊張を⼀切しなくなって。そういえば昔そうだったなって、なんか初⼼を思い出した感じですね。

以前Sunaoさんとお話させていただいたときに、Sunaoさんは緊張するからネタを逆にちゃんと決めてると伺ってたんで、結構対照的だな思いますね。

そうですね。僕、だから、「あのときの2本⽬のやつやばかった!」とか⾔われても何やったっけ?ってなるんですよ。

フリースタイルだから、その場で考えてその場でやってるからもうステージ上で流れてるから、その後⾔われても何だっけっていう感じなんですかね。

そうです。あと、後々映像を⾒返して何これ?みたいな。もう二度とできないみたいなときあるんですよ笑

再現しようとしても無理みたいな。

無理なときがありますね。

勝ち上がるコツは?

数々の大会でジャッジされたり、プレイヤーとしてもバトルでも優勝されたりとかしてると思うんですけども、何か勝ち上がるコツとかポイントとかってあったりするんですか?

ポイントは、バトルの勝敗ってわりと、お客さんの雰囲気にも左右されるので、お客さんがその瞬間求めてるものを敏感に反応とか⾒ながらやっています。今この⼈たちベースを欲しがってる!対戦相⼿のベースでめっちゃわいてる!みたいな。そしたら次は相手の上をいくようなベース強めなビートをしたり。クリックがみんなわいてるなみたいなときはクリック使ったりとかしてやってますね。お客さんの反応はすごい⾒てると思います。

なるほど。やっぱフリースタイルだから、その観客の雰囲気にも合わせて対応できるすることができる感じですね。

例えばネタを組んでるとお客さんたちが求めてないネタが⼊ってったとき後戻りできなくなっちゃう。僕はネタを作るのはやっぱ得意ではないのでそれで負けたらもう多分めちゃくちゃ後悔するんすよ。実際にめっちゃ後悔してたときもあったんで。やっぱりそれはしないように頑張ろうっていうのを⼼がけないと⾃分のテンションも上がらないと思うんですよね。「失敗しちゃったーでも続けなきゃー」ってやっちゃうと絶対負けるんで。常に⾃分のテンション上げるためにビートボックスしてるんで

⾃分のテンション上げるために勝負してるっていいですね。FMTKさんの今までの話伺ってると本当にバトル師っていうか勝負師の印象と、あとフリースタイルで勝負していくような⽅なんだなっていうすごく印象を受けますね。最近の⽅々って割とフリースタイルよりネタをちゃんと組んでるようなイメージがありますけどね。

やっぱネタ組むのも、今っていろんな動画があるじゃないですか。動画の数が僕が始めた頃の何倍もあるんで、お⼿本がいっぱいあるので。僕も始めた頃は動画めちゃめちゃ⾒てたんで、僕の⾒てたお⼿本と彼らが⾒てたお⼿本って違うじゃないですか。

そうですね。

彼らが⾒てるのって、例えばガチガチに組んでる動画とか作品とか⾒てるんで、ネタ作りを参考にしたりする機会が多いんだと思います。逆に僕のときは作品っていう作品なくてバトルの動画ばっかりあったんで・・・バトルばかり⾒てたんでこうなっちゃったかなって。

固定ページ: 1 2 3 4 5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です